レイアウトアーカイブ– category –
-
レイアウトアーカイブ#010
山陰本線にある、鎧駅です。静かで、時が止まったような錯覚になります。港を見渡せる良い所です。5月には鯉のぼりが広がり、壮大です。 レイアウトアーカイブには他にもいくつか画像あります。右上のメニュ―、またはこちらよりアクセスできます。 -
レイアウトアーカイブ#009
駅ではなく港になります。南大東漁港です。フェリーが来る所でもあります。直線基調の美しい造形です。現実では難しいですが、模型でしたら、このような港に貨物ターミナルを合わせても面白いかもしれません。レイアウトアーカイブには他にもいくつか画像... -
レイアウトアーカイブ#008
JR北海道 日高本線にある、浜厚真駅です。苫小牧東港の最寄り駅です。見所は貨車駅舎です。海のイメージのポップな色使いです。貨車駅舎 なんとか、レイアウトに組込めないか画策中です。レイアウトアーカイブには他にもいくつか画像あります。右上のメ... -
レイアウトアーカイブ#007
JR北海道 宗谷本線にある、抜海駅です。このアングルで、ずっと佇めます。草むらと線路の位置関係が絶妙です。レイアウトアーカイブには他にもいくつか画像あります。右上のメニュ―、またはこちらよりアクセスできます。 -
レイアウトアーカイブ#006
少し古いですが、大阪駅11番線乗り場です。行き先案内、きたぐに(急行)とサンライズ(特急)が同居する至極な時です。583系と改修された大阪駅 眼福です。長編成が伸びるホームいいですね。今製作しているレイアウトでも、これを表現したくて駅の製作し... -
レイアウトアーカイブ#005
レイアウトアーカイブに#005をアップしました。 -
レイアウトアーカイブ#004
レイアウトアーカイブに#004をアップしました。 -
レイアウトアーカイブ#003
レイアウトアーカイブに#003をアップしました。