第20回を一片の隙間風景チャンネルにアップしました。
スタイロフォームで山の形出しをした後の工程になります。
穴塞ぎ、強度アップの目的として表面に、
シーナリープラスター(石膏の粉)を施工します。
表面がなだらかになるため、山の稜線がはっきり見えることになります。
第19回動画で提示しました山の稜線、どこまで近づいたでしょうか?
是非そのあたりもお楽しみください。
今回使用しました、材料と道具はrelated itemsとしてご紹介しています。
related items
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連動画
あわせて読みたい


山/稜線の製作
山の稜線を作るため、スタイロフォーム加工中です。このアングルは、当レイアウトでは、メインアングル、山の正面です。YouTubeチャンネル第19回動画でお送りしたように...
あわせて読みたい


動画チャンネルに第19回UP
https://youtu.be/ze5YhlW2934 第19回を一片の隙間風景チャンネルにアップしました。今回は、山岳線まわりの山の製作です。悩まず、簡単にサクサクできる手法をご提案し...
コメント